ころまるんるん本棚

自己啓発・お金・スピリチュアルな本が好き。

続ける技術を身につけよう!

ダイエット、ブログ、英語…続かないものの多かった女、ころまるです。

以前から気になっていた「続かない女のための続ける技術」(剣持まよさん)を読みました。

 

この本は文章はほぼないコミックエッセイなので、読みやすいです。

「細かい字を見るのが嫌ー!」という方でもサクッと読めます。

 

続けるコツは①自分に甘くする②オジャマ者を消す。

 

例えば「日記を書く」ことを継続したいなら、ついつい読んでしまう雑誌やテレビのリモコンなど、「オジャマ」を見えないところに置いてしまう。

それでもやる気が起きないときは、「これ書いたらケーキを食べてもいいよ~」など「ごほうび」を用意すると良いのだそうです。

 

継続するためにどうしたらいい?というと「意志を強く持つ!」と考えてしまいがちなのですが、実際のところ自分の意志だけで続けるのは難しいし、環境を整えてしまった方が簡単なんですね。

 

あとは「本当に必要かどうか」を考えてみるのも続けるのに大事です。

ぼんやりと「必要に迫られてないけどやってみようかな~」と思って始めると、続かなかったり。

 

このブログもオジャマ者を消して続けられるかな?挑戦です。

富かな生活を得る女子=富女子

「富女子宣言 20代女子が5年で1000万円貯める方法」(永田雄三さん)を読みました。

20代の働く女性や就職を控えた女子学生を対象に書かれている本なのかなと思います。

ころまるは30代の専業主婦ですのでその対象ではありませんが、参考になる部分もありましたので紹介します。

 

・自分がどうしたいのか、明確なイメージや目的を持つ

・節約より先に考えるべきは「稼ぐこと」

・1日にいくら儲けたいかを決め、その額を財布に入れて持ち歩く

・身近な5人の年収の平均が自分の年収になる

・うまくいかないことが起こったとき、自分の中に原因を探そうとするのをやめる

 (良い時のセルフイメージを維持する)

 

ただやみくもに「お金が欲しい!」と思っても、将来のイメージがはっきりしていないとどう行動して良いのかもわからなくなってしまいますよね。ころまるも、いついつまでに○○円稼ぐか、生活スタイルはどうしたいのか、考えているところです。(ぼんやりとは考えていますが、ここは明確にした方がいいと思います)

 

この本の著者は、20代で1000万円貯金→1000万円を頭金に不動産投資、を勧めています。著者自身が不動産投資に成功していますので、自然な流れだとは思いますが…不動産投資については一時期興味があって本を読んだのですが、リスクもありますので、そのあたりを踏まえて購入するかどうかよく考えた方が良いですね。

 

一番真似しやすそうなのはお財布に儲けたい金額を入れておく、ですがこれだけやってもすぐに収入UPするわけじゃないだろうなと思います。やっぱり勉強したり同志を見つけるなど行動が伴っていないと意味がないのでしょうね。

 

うまくいかなかったときに自分を責めてしまうことは、私自身よくあることすぎて…(汗)自責は精神衛生上良くないですし、感情と思考は分けて考える習慣をつけたいですね。

ビジネスを始める前に

こんにちは、ころまるです。

娘が寝ている間に本を読んでいます。

今回は「3か月で旦那さんのお給料から卒業する」(コナカノタカコさん)を読みました。

何とも直球なタイトルです。

 

ご本人は中国輸入ビジネスでお金を稼いでいらっしゃいます。

中身を読んでみると、中国輸入ビジネスについてはあまり語られていません。ですので、中国輸入ビジネスについて知りたい!稼ぎたい!という方は肩透かしをくらうと思います。

では何について書いてあるのか?というと、自分でビジネスをしてお金を稼ぐ心構え、成功のためのマインドということでしょうか。

 

個人的にポイントかなと思うのは以下の通りです。

・ビジネスには素直さが大事

・自分の努力の質を上げるには成功者に会って話を聞くのが大事

・成功者が苦しかった時、つらかった時、どんなふうに考え、誰に相談しどんな行動をしたのか。そして失敗から何を学んだのか

・「何をやりたいかわからない」のに、安易に起業するのは危険

・一生現役の女でいるために、マイポリシーを持つ

 

ビジネスを始める前に、自分がぶれない軸を持っているかどうかが重要だそうです。

軸がないと、行動に一貫性もなくなってしまい「なんのために頑張ってるんだっけ?」ということになりかねません。この辺りは自分の中でよく考えて思考をまとめておいた方が良いですね。

コナカノさんは「優先順位は家族が一番」と言ってます。私も夫と子どもが一番だと思っています。

「自分軸」「素直さ」「行動」が大事なんだとわかりました。

 

それから、血液オゾンクレンジングというものがあるのを初めて知りました。面白そうですね。ちょっと調べてみようと思います。

プラス思考でもマイナス思考でもない、第3の考え方

こんにちは、ころまるです。

お金に関する本を読むと言いながら、

ちょっと違うジャンルの本の感想を書いてみようと思います。

 

飯田史彦さんの「ブレイクスルー思考」を読みました。

個人的にポイントかなと思う点を挙げていきます。

・いつも必ずプラス思考で考えられる人は少ない

・単なるプラス思考を超えるため「常勝の発想法」として提案されているのが「ブレイクスルー思考」

・ブレイクスルー思考:目の前にある壁(問題や障害物)そのものに価値を見出し、すべて「順調な試練」として見出しすべて「順調な試練」として受け止めることにより、その壁を自分の中に吸収しながら成長をはかり、一見閉じられているかのうに見える状況を楽々と突破していくような発想法。

・人生でなにかの選択に迷ったときは「どちらの方向へ進むのが、より感度する機会の多い選択になるだろうか」と考える

 

本の中では、人間関係や自分の未来、大切な人との別れなど読者の方からの悩みを

ブレイクスルー思考でどのように解決していくかが書かれています。

 

第3の考え方というと、頓智をきかせた思考をするのかな?とイメージしていましたが

全くそんなことはなく(笑)、かなりスピリチュアル色の強い考え方だと思いました。

ですが、単純にプラス思考だけで片付けようとするより、ずっと楽になる考え方だと思います。

万人受けする考え方ではないでしょうが、本当に追い詰められた人には救いになる本なのではないでしょうか。

 

私は自分の家族とのコミュニケーションについて少し悩んでいたので、

今後の参考になりました。

 

飯田史彦さんの本を読んだのはこの本が初めてですが、

この著書の前にも「生きがいシリーズ」という3部作の本を書かれているようです。

これから読んでみようと思います。

私たちは何故お金に縛られ続けるのか

こんにちは、ころまるです。

育児に関することをブログに書いていこうかと思いましたが、

ただの日記になってしまって面白くないなあ…

なんて思っていたらどんどん書けなくなっておりました。

育児ネタもなくはないはずなんですが(汗)

 

今回は、最近思うことを書いてみようと思います。

ころまるは妊娠前から趣味で株式投資をしていました。

今も持ち続けている株がいくつかあります。

現在その持っている株で利益が出ていて、まとまるとちょっとした金額になります。

(利益確定前なので、株価が下落すればもちろんそのお金も減りますが…)

感覚的には宝くじに当たったようなものかと思うのですが、

それによって幸せ度が上がったか?というと、そうでもないのです。

また我が家の貯金にしても、毎月そこそこの額は貯金しているのに、

いつまでもお金の不安は消えず…

 

今は専業主婦ですが、自分で働いて稼いでいるときも、お金の不安は常にありました。

毎月貯金もしているのに何故なんだろう?と思いました。

貯金がサラリーマンの生涯賃金程度あったら安心するのかな?

 

なんだかモヤモヤするので、解消するためにも

今後はお金の本を読んだりセミナーに参加して勉強していこうと思います。

1歳からの育児日誌におすすめの日記

育児日誌、何とか書き続けているころまるです。

ブログは続かないけれど、育児日誌は何日か纏めて後から書けます。

 

たまに読み返すと、子供の成長が再確認できて嬉しいです。

あとは「ああ、私こんなに育児頑張ってる…」なんて自信が取り戻せたり(笑)

一行だけでも日記を続けてみると良いですね。

 

さて、「育児日誌」と銘打って世の中に売られているものは、大体が1年分のもののようです。

1歳以降は何を使えばいいの?と思いますよね。

私も疑問に思って調べてみましたが、3年日記や5年日記などの長期間つけられる日記を使う方もいるようです。

ころまるも、いつまで続くかわからないですが3年日記を買ってみました。

1ページが3段になっていて、1年目2年目3年目の同じ日が読める様になっています。

「去年や一昨年はこんなことがあったんだ〜」なんて振り返るのも楽しそうですね。

 

疲れている時に見直したい生活習慣

1日家事育児に追われている生活を続けていると、心身に疲れがたまってきますね。

年々疲れが取れにくくなっているかも?と思うころまるです。

 

気持ちが何だか上向かず、いろんなことを面倒くさく感じてしまう時があります。

そんな時は、自分の生活を少し見直して見た方が良さそうです。

 

ころまるは元々暗い話の小説や漫画や映画が好きでした。

昔はそういったものを見たり読んだりしてストーリーに浸るのが楽しかったです。

しかし、最近はストーリーに浸かりすぎているとやる気がなくなってしまい、家事育児に支障を来します。

ネガティブなものに触れるのは、生活に余裕がある時の方がいいかもしれませんね。

 

暗い内容のストーリーに触れない、ということは映画や小説に限りません。

普段見ているテレビのニュースにも、事件やゴシップなど暗い話題が多かったりします。

朝のニュースはしばらく見ていると同じ内容の話題を繰り返し伝えているし、あまりテレビを見すぎるのも良くないなと思います。

今はインターネットも普及しているし、ネットニュースだけで充分情報を得られますね。

なんとなくテレビをつけて見るのはやめておこうと思います。